エネルギー

エネルギーの見分け方

雰囲気はエネルギー

エネルギーなんて見えないでしょ?!と思った人もいらっしゃると思います。確かに視覚としてはわかりにくいですし、以前の私も意識していなかったので、その受け止めは理解できます。

 

私たちは無意識レベルで感じているものがあります。誰かを見て、なんだかイライラしているとか、ものすごく落ち込んでいる、もしくは嬉しそうだ、と感じたことがあると思いますが、これは、感覚的にエネルギーを受け取っている、ということになります。

 

また、「気疲れする」という言葉がありますが、これはエネルギーが合っていない状態に長く居続けることによるものです。気を受けやすい体質の人は、人混みは様々なエネルギーが交錯しているので、人酔いしてしまうことがあります。

 

ポジティブ?それともネガティブ?

エネルギーは波動(周波数)と言い換えてもいいと思いますが、ある人がポジティブなエネルギーで満たされているか、もしくはネガティブなエネルギーに支配されているかを判断するひとつの目安があります。

 

人間はエネルギーの多くをどこから発していると思いますか?それは“口”です。声は音になります。音に周波数があるのは、見えなくてもなんとなくわかる気がしますよね。自分の口にする言葉がポジティブかネガティブかで、自分自身のエネルギーの状態を観察することができます。

 

それは周囲の人も同じで、普段その人が口にしている言葉に意識を向けてみるとわかります。ポジティブな人はポジティブな言葉を意図的に選んで話しますし、逆にネガティブな人は無意識にネガティブな言葉を発しています。

 

あまりにネガティブなエネルギーに支配されすぎてしまうと、表情に現れてくることがあります。怒りのエネルギーは目が吊り上がる・眉間にシワが寄るなど険がある、悲しみのエネルギーは伏し目になる、そしていずれも口角が下がるといった具合です。逆に、ポジティブなエネルギーに満たされている人の表情は、目尻が下がり、口角が上がっています。

 

ポジティブ・ネガティブは性格ではない

さらに言うと、ポジティブかネガティブかは、“エネルギーの状態”なのであって、その人の性格ではないのです。性格がネガティブということはそもそもなく、考え方のクセがネガティブなのです。

 

生活習慣のクセは意識して直すことができますので、それと同じように、考え方のクセや口癖も意識を向けていれば、少しずつ変えていくことができます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

鞍馬山 鞍馬寺前のページ

今、必要なエネルギーは?次のページ

関連記事

  1. スピリチュアル

    参拝に関して思うこと

    私が神社やお寺を参拝した際には、気の赴くままに参拝記を書いていますが、…

  2. スピリチュアル

    ”勘違い”してませんか?

    決めつけると閉ざされる誰でも勘違いすることがあると思いますが、勘違…

  3. エネルギー

    相手に何を望みますか?

    解放感がすごい先日、今の自分にとって、どうしても必要ではないものの…

  4. エネルギー

    言葉と健康

    向かう先はどこ?普段、あなたはどんな言葉を使っていますか?家族…

  5. スピリチュアル

    手放すと新しいものが入ってくる(退職編)

    最大にして最強の執着私は現在、ライフコーチとして活動していますが、…

  6. スピリチュアル

    過去世とつながる

    誰にでも過去世は数え切れないほど沢山ありますが、今を生きる私たちに大き…

おすすめ記事

  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 気ままな参拝記

    伊佐須美神社
  2. スピリチュアル

    パワースポットあれこれ
  3. その他

    叶っていないなら、心当たりはありませんか?
  4. よもやま話

    モノを捨てる
  5. 気ままな参拝記

    金劔宮
PAGE TOP